今日子供の高校最後の文化祭に行ってきました。
出し物のヘンテコなリアカーツアー? ^^ にも乗ったりして、なかなか楽しい文化祭でした。
その高校で、ふと制服が飾ってあるショーケースを目にしたとき、
『あぁ、コレを最初に観てからもう3年か。もう2度とココで息子の文化祭を観る事ないのか..。』
と想った瞬間、過去「仕事を最優先にして子供との時間をないがしろにしてきた時間」が突然フラッシュバックして蘇ってきました。
子供の成長を振り返ると、時が経つのを恐ろしく早く感じます。
冷静に考えると、年間行事を各3回終えると高校生活は終了します。
小学校6回、中学校3回、高校3回。合計たった12回。
そりゃ過ぎる時間が早いのは当たり前です。
そういえば、昔ある季節がやって来ると、その季節は何度でもくるような気がしていました。
だから、
『楽しむのは後でいいや、まずは仕事!』という時期や、
『家族を養うために、まずは仕事仕事!』という時期が結構長い期間ありました。
常に『何を差し置いても常に仕事が大事』という事です。
でも今はコーチングでマインドが上手に使えるようになったので、色々な事を同じ重要性で考えられるようになりました。(もちろん自分のゴールが基準です。)
そうなって感じるのは、実は重要性の高いゴールが沢山ある程、時間を大切に使えるなという実感です。
純粋に仕事だけ取り出しても、時間当たりの生産性はかなりあがりました。
ダラダラしたネットサーフィンなど、余計な事もしなくなりましたし、一見関係の無い事(趣味や家族など)が仕事の役に立ったり、その逆があったりして、全体的にもとてもいい事が多いです。
(スコトマの原理ですね。)
もちろん仕事そのものも自分が選んで好きな事をやっているので、何をしていても楽しいです。
(楽しいと言っても目の前のタスクそのものが、全て「ウヒャー!楽しい!」という楽しいではありません。(^_-))
例えば、5億円の宝くじが当たったとして、当選金もらえる日が暑くて外出るのも嫌なときに、歩いて銀行に行くのが楽しいかどうか、という感じでしょうか。
当たったお金を撮りに行くのだから、キッとその道のりも楽しいはず、ですよね。
まぁ、そんなこんなで今日も楽しい一日でした。
明日も楽しい一日になります。(^^)
●今夜は久しぶりに出演しました。
https://www.youtube.com/watch?v=_XZswJimP_g